禺画像]
↑
洲本に着いたら強風の中,雪が降ってきた!信号待ちで撮影。
---------------------
朝から淡路島へ行くというのに,インスリン注射単位数をまちがえた!!
母が単位数を言って,それを私が確認するようにしているのに,
言っている単位数を鵜呑みにしてしまった!
実際は1単位少なく打たないといけなかった。
幸い血糖値が高めだったので低血糖にもならず,結局ちょうどいい感じになった。
明石海峡大橋が強風のため二輪車は通行禁止,速度50キロ規制。
風による横揺れがすごくてこわかった。
これがキャンピングカーならもっとひどい揺れになりそう。
洲本の叔母宅に11時半着。
きとら洲本本店にて昼食。
そこへ行く途中,誤って洲本ICから高速に乗りそうになったが,
ゲート前にバス路線用のUターンできる道があってそこから出られた。
母は海鮮ちらし,私はうなぎ丼。
今度からごはんの量を半分にしてもらおうと思っていたのに忘れていた。
満腹。
道の駅福良で足湯に浸かった。
お土産購入。いりこを買いたかったがなかった。
伯父に面会。
病院ニュースで,11月にノロの院内感染があり12月に入ってやっと収束し,
面会できるようになっていた。
伯父は胃ろうなので感染はしていないだろうと思っていたら,
感染していて肺炎になったそう。この日酸素吸入がはずれて入浴もしたらしい。
部屋に簡易トイレはなく,あのひどい尿・便臭も薄らいでいた。
伯父は少し呼吸音に濁りがあって時々咳こむも,意思疎通はできた。
ただ入れ歯がないのと耳が遠いので言っていることがわからず。筆談した。
叔母を洲本の自宅に送って帰路についたのが17時40分。
あたりはもう暗くなっていた。
高速代2000円ほどをけちって東浦ICから乗ったら,そこへ行くまでの道が
海沿いのカーブ続きで疲れた。
今度から時間が遅い時は多少高くてもカーナビ推奨の方を選ぼう。
帰りも明石海峡大橋は強風で50キロ規制。横揺れがこわかった。
前の中くらいのトラックが右に左に車線を越えてゆらゆら走るのもこわかった。
まちがえて布施畑ICで高速を下りてしまった。
布施畑は須磨の上の方にあたる。
暗いと場所がよくわからなかったけど,見覚えがあるところが出てきて,
そこからは知っている道で安心した。
■車両 N BOX
■利用時間 2023/12/22 10:00 - 2023/12/22 19:59
■走行距離 182km
■最高速度 98km/h
■時間料金 5,500円(9時間59分)
■距離料金 2,912円
■安心補償 330円
■給油割引 -440円
■合計金額 8,302円
---------------------
19 pc(s) by Nikon COOLPIX A1000(2)2638
幻日,洲本雪模様,きとらにて(2), うずの湯にて・動画(10),
フグ記念撮影(2), 伯父面会(3)
セコメントをする